投稿日:2021年12月28日
【定員に達したため応募を終了いたしました】【1月28日|オンライン開催】 第16回 CX設計のためのコンテンツマーケティング・ワークショップ(ペルソナ編・電子部品業界向け)

「電子部品業界」に特化した、超実践型のCXワークショップ
実践型ワークショップ4つの特徴
CX設計図イメージとワークショップの実施フロー
※設計図のアウトプット。左から、「ペルソナシート」・「情報ニーズシート」。「BtoB」「BtoC」などコースによりフォーマットは異なります
<当日のプログラムの流れ>
1) 12:50~ 受付開始
2) 13:00~ ワーク①|ペルソナ設計
3) 14:00~ ワーク②|ペルソナの情報ニーズ検討
4) 15:00 終了予定
※全体で2時間程度を予定しています
※本来のCX戦略で設計する「カスタマージャーニーマップの作成」・「マーケティング施策の検討」はご要望に応じて、別途セッション(無償/有償)での実施となります(手順書・ワークシートを差し上げますので、内製で作成いただけます)
■主催
ワークショップ参加者のゴールイメージ
●CX設計に必須となる、マーケティング戦略設計と実行ステップを理解する
●CX設計のためのペルソナの作成方法を理解する
●自社のビジネスでCX戦略を実践するための設計図のドラフトを作成する
(後日、自社にてブラッシュアップをチームで行っていただくとより実践的です)
●マーケティングオートメーションなどのデジタルマーケティングツールの実践活用法を知る
こんな方に参加をおすすめします
「デジタル戦略」「DX」「CX(顧客理解」「マーケティング」「テクノロジー」などに課題意識をお持ちの…
● 電子部品業界(製造業)のビジネスパーソン【経営企画・DX推進室・情報システム部門・人事・営業部門】
● 電子部品業界に特化したCX(顧客体験)の設計方法(顧客ジャーニー、ペルソナ)を具体的に知りたい方
●従来のDX/CXセミナーやペルソナ制作セミナーでは具体性が足りずに情報が「自分ごと」しない方
プログラム情報
- 開催日
- 2022年1月28日(金)
- 開始時間
- 13時~15時 (12:50 Zoom入室開始)
- 会 場
- Zoomウェビナー ※お申込みいただいた方に、ウェビナーを閲覧するためのURLをメールでお送りしております。万が一何らかの理由でメールが見れない場合は、下記メールアドレスまでお問い合わせください
- 料 金
- 50,000円 / 社
- 備 考
- ※1社様あたり3名までのご参加。
- ※お手持ちのPC環境からのオンライン参加となります
- ※あらかじめ、必ずブラウザの「Chrome」をインストールしておいて下さい
- お問合せ
- Content Marketing Academy事務局:info-cma@contentmarketinglab.jp
【Zoomワークショップ参加時の注意ポイント】
- 当日は視聴に必要な環境(PC・スマホ・なるべく安定したネット環境)をご準備ください。
- 事前にZoomアプリをダウンロードいただくことで、webセミナーへの参加がスムーズになります。
- 本ワークショップは、PCからのご参加を前提として設計しております。スマートフォン・タブレットからのご参加はご遠慮ください。
- ワークショップ参加の際にお送りするメールの参加URLにアクセスすると web ページが起動するので、ポップアップの『zoom.us を開く』ボタンを押してください。事前にアプリケーションをインストールしていなかった場合は、ここで自動ダウンロードとインストールが実行されます。自動で開始されない場合は「Zoom をダウンロードして実行」ボタンを押してください。
- その後、ご登録いただいた氏名・メールアドレスをZoomウェビナー上でご入力いただくと、配信画面が表示されます。
講師紹介
田所 浩之
CONTENT MARKETING LAB主幹/CONTENT MARKETING DAY・Academy Founder
村上 健太
Content Marketing Academy シニアリサーチャー・コンサルタント