vol.21

株式会社プロペラプロジェクトラボ代表取締役
ライターコミュニティ「ライポタ」主宰

谷村 光二

171-Oct-01-2025-05-02-17-2892-AM
YouTubeライブ配信11/11日(火)12:00~

生成AI×広報PR・記事制作最前線

vol.21
171-Oct-01-2025-05-02-17-2892-AM

株式会社プロペラプロジェクトラボ代表取締役
ライターコミュニティ「ライポタ」主宰

谷村 光二

YouTubeライブ配信11/11日(火)12:00~

生成AI×広報PR・記事制作最前線

講演概要

Share on:
  • X
  • Facebook

セッション動画

イベント期間になりましたら再生可能になります。しばらくお待ちください。 イベント期間 2025/11/4(12:00)-2025/11/17(23:59) イベント期間になりましたら再生可能になります。しばらくお待ちください。 イベント期間 2025/11/4(12:00)-2025/11/17(23:59)

イベント参加は
事前登録がおススメ!
お申し込みはこちらのフォームから
お願いいたします。

講演概要

セッション概要

生成AIの登場によって、広報PRと記事制作の現場は今、かつてない変革の渦中にあります。
ChatGPTなどの生成AIはこれまで「便利なお手伝いツール」として捉えられてきましたが、実務の現場ではすでに「頼れる同僚」的存在へと位置づけが変化しつつあります。
さらに近い将来「優秀な上司やパートナー」として共に働くことが当たり前の世の中になることが現実味を帯びてきました。
今回のセッションでは、広報PRパーソンや編集者、ライターが直面している課題や悩みに対し、生成AIをどのように活用すれば具体的に解決できるのかを提示します。
小手先のテクニックの話ではなく、AIを使うことの意味から考えていきます。

PROFILE

171-Oct-01-2025-05-02-17-2892-AM

株式会社プロペラプロジェクトラボ代表取締役
ライターコミュニティ「ライポタ」主宰

谷村 光二

早稲田大学卒業後、新卒でPR会社に入社し、2016年にPR会社を設立。広報PR歴は22年です。
編集プロダクション機能も持っており、自身もライターとして出版社のWebメディアや企業のオウンドメディア等で執筆しています。
近年は支援先の上場企業やベンチャー企業等の広報PR業務に生成AIを導入し、効率化や業務改善、経営課題解決に取り組んできました。
企業向けに生成AI研修や生成AIによる文章制作支援も行っています。
現在、自身が運営するライターコミュニティでは、初心者からプロまでを対象に「生成AIで書く力を育てる」取り組みを行っています。

  • ウェブサイト
  • X

おすすめセッション

vol.2
171_wan-1

WanQol(ワンクォール)編集長

市川雅彩

グランプリ受賞メディア

編集者こそ、N1であれ!「自分が読みたい」と思うメディアをつくる

詳しくはこちら
vol.3
171_hakken2

プラス・ドライブ株式会社 代表取締役

原正彦

グランプリ受賞メディア

AI時代こそ本からの学びをコンテンツに生かせ!~グランプリ受賞にも役立った本8選~

詳しくはこちら
vol.4
sorotori171

株式会社ホーン ソロトリマガジン編集長

福田 真希

グランプリ受賞メディア

旅人の熱量をAIが編集する仕組み ~ ひとり編集部の生成AI活用術 ~

詳しくはこちら
vol.1
株式会社sorano me 宙畑編集長

株式会社sorano me 宙畑編集長

中村友弥

グランプリ受賞メディア

宇宙ビジネスメディア『宙畑』で意識するメディアの役割と企画の作り方

詳しくはこちら
トップへ