vol.11

株式会社A-can代表取締役

白砂ゆき子

インフォコム株式会社
エンタープライズサービス事業本部
マーケティング本部 マーケティング室
 リードマネジメントチーム課長

栁原良子

200_200
流入育成法の伝授!

SEO・ナーチャリングなどBtoBコンマケ現場を語りつくす

vol.11
200_200

株式会社A-can代表取締役

白砂ゆき子

インフォコム株式会社
エンタープライズサービス事業本部
マーケティング本部 マーケティング室
 リードマネジメントチーム課長

栁原良子

流入育成法の伝授!

SEO・ナーチャリングなどBtoBコンマケ現場を語りつくす

講演概要

Share on:
  • X
  • Facebook

セッション動画

イベント期間になりましたら再生可能になります。しばらくお待ちください。 イベント期間 2025/11/4(12:00)-2025/11/17(23:59) イベント期間になりましたら再生可能になります。しばらくお待ちください。 イベント期間 2025/11/4(12:00)-2025/11/17(23:59)

イベント参加は
事前登録がおススメ!
お申し込みはこちらのフォームから
お願いいたします。

講演概要

セッション概要

コンテンツ×SEOで接触できたユーザーをどう顧客に育てていくかのコミュニケーション設計案を事例をもとに解説。

コンテンツマーケティングの現場の目線から、実際の事例や経験を元に、以下の7つのテーマについて議論します。


議論1:コンテンツSEOってまだ効果ある?GEOやるべき?
議論2:コンテンツ制作で生成AIをどれくらい使ってる?
議論3:メールってまだ効果あるの?
議論4:効果的なリード獲得コンテンツって?
議論5:効果的なリードナーチャリングコンテンツって?
議論6:BtoBで原体験コンテンツってどう作る?
議論7:BtoBでもコンテンツでブランド力を上げることができる?

 

オウンドメディア運営に携わる方、企業のコンテンツの企画制作の仕事に携わる方におススメのセッションです。

PROFILE

白砂氏

株式会社A-can 代表取締役

白砂ゆき子

神戸商科大学(現:兵庫県立大学)商経学部 国際商学科 卒業
新卒3年目(2000年)に転身してウェブ業界に。制作会社→ポータルサイト→コンテンツプロバイダー→ECと経験を積んで、2014年FaberCompanyに入社。SEO・コンテンツ施策のコンサルタントを4年半経験して、2018年に独立。20社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計を行った経験を持つコンテンツマーケティング専門家。検索クエリなどのデータからユーザーの意図を読み取り、サービスへと繋げるコミュニケーション設計を得意とする。(※現在も業務委託にてFaberCompany・MIERUCAの事業に参加しています)

  • ウェブサイト
  • Facebook
柳原氏

インフォコム株式会社
エンタープライズサービス事業本部
マーケティング本部 マーケティング室
リードマネジメントチーム課長

栁原良子

 

デジタルハリウッド卒業後、FM局にてキャリア公式サイトの企画・制作ディレクターとしてWEB業界でのキャリアをスタート。2016年に大手法律事務所への入所をきっかけにコンテンツマーケティングに出会う。その後、WEBディレクターからマーケターへのキャリアチェンジを経て、2019年にインフォコム株式会社に入社。担当者1名で介護業界に特化したオウンドメディアを立ち上げ、リード獲得に貢献。現在はマーケティング室のチームリーダーとして、複数事業のオフラインも含めたマーケティング業務全般に携わる。

 

 

    おすすめセッション

    vol.2
    171_wan-1

    WanQol(ワンクォール)編集長

    市川雅彩

    グランプリ受賞メディア

    編集者こそ、N1であれ!「自分が読みたい」と思うメディアをつくる

    詳しくはこちら
    vol.1
    株式会社sorano me 宙畑編集長

    株式会社sorano me 宙畑編集長

    中村友弥

    グランプリ受賞メディア

    宇宙ビジネスメディア『宙畑』で意識するメディアの役割と企画の作り方

    詳しくはこちら
    vol.3
    171_hakken2

    プラス・ドライブ株式会社 代表取締役

    原正彦

    グランプリ受賞メディア

    AI時代こそ本からの学びをコンテンツに生かせ!~グランプリ受賞にも役立った本8選~

    詳しくはこちら
    vol.4
    sorotori171

    株式会社ホーン ソロトリマガジン編集長

    福田 真希

    グランプリ受賞メディア

    旅人の熱量をAIが編集する仕組み ~ ひとり編集部の生成AI活用術 ~

    詳しくはこちら
    トップへ