vol.9

株式会社エーゼログループ
自然資本事業本部 チームリーダー

亀田 惇

一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所
理事

秋山 淳

200_200_2
地方創生

地方×マーケティング×AIの可能性について

vol.9
200_200_2

株式会社エーゼログループ
自然資本事業本部 チームリーダー

亀田 惇

一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所
理事

秋山 淳

地方創生

地方×マーケティング×AIの可能性について

講演概要

Share on:
  • X
  • Facebook

セッション動画

イベント期間になりましたら再生可能になります。しばらくお待ちください。 イベント期間 2025/11/4(12:00)-2025/11/17(23:59) イベント期間になりましたら再生可能になります。しばらくお待ちください。 イベント期間 2025/11/4(12:00)-2025/11/17(23:59)

イベント参加は
事前登録がおススメ!
お申し込みはこちらのフォームから
お願いいたします。

講演概要

セッション概要

岡山県西粟倉村は、起業家が集まる村として15年ほど注目を集めています。実際に70を越える事業が生まれてきた実績があります。しかし、人材が潤沢であるわけではなく、特にマーケティング業務については、専任が一人いれば良い方で、実情は代表者が片手間に実施していたり、マーケティング担当者が0人ということもよくあります。こういった状況の中で、今回のハッカソンイベントでは、AIという最新テクノロジーを使うことで少人数であっても持続的にマーケティング活動が実施できる仕組みの可能性を探った。



関連リンク

生成AIとコンテンツマーケティングで地方創生に挑戦!西粟倉村での合宿型企業研修を通じた、実践的な地域活性化支援

PROFILE

秋山氏

一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所 理事

秋山 淳

1993年大阪生まれ。兵庫県立大学大学院環境人間学専攻卒業。一級建築士。
大学で建築計画学を専攻する傍ら、地域の在来作物の継承活動や里山での環境教育活動に取り組みコミュニティのデザインについて実践的に学ぶ。大学院で交流行動と居場研究を行なったことを契機に、現在に至るまで「孤独にならないための一人席を社会に添える」を使命に、地域における居場の計画を起点にコミュニティデザインに取り組む。2020年に岡山県西粟倉村に移住し、同年、地域資源や可能性と研究者・企業をつなぎ実証実験やプロジェクトを生み出す法人である一般法人西粟倉むらまるごと研究の立ち上げに関わる。現在は理事・コミュニティマネージャーとして運営を行なう他、一級建築士事務を立ち上げ、コミュニティデザインから設計、場の企画や運営までを一貫して担う。

【メッセージ】
森林の活用や起業家支援に取り組んできた西粟倉では、自然資源のデータアーカイブ化など日々新たな取り組み・研究・プロジェクトが起きています。
ただ、人口は1300人しかいません。
この地域にまだない技術や人材、ノウハウをこの村の資源や課題と掛け合わせ、活かし、共に新たなチャレンジを行なってくださるパートナーを募集しています!
ぜひ、共同研究や共同プロジェクトでローカルの地から、本質的なウェルビーイングな社会を築いていきませんか。

  • ウェブサイト
  • Facebook
亀田氏

株式会社エーゼログループ
自然資本事業本部 チームリーダー

亀田 惇

京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)芸術学部環境デザイン学科ランドスケープデザインコース卒業後、映像系の専門学校に再入学し、映像制作やゲーム開発の仕事に従事。その後、コンテンツマーケティングを主軸とするマーケティング&クリエイティブエージェンシー「株式会社日本SPセンター」にて約7年間勤務し、大手家電メーカー商品のマーケティング戦略策定やプロモーション業務を担当。
令和元年に岡山県西粟倉村へ移住・転職し、地域の価値創造と経済循環を目指す「株式会社エーゼログループ」にて、一般顧客向けのオンライン・オフライン施策を担うローカルエコノミー事業部の統括を経て、現職。

  • ウェブサイト
  • Facebook

おすすめセッション

vol.2
171_wan-1

WanQol(ワンクォール)編集長

市川雅彩

グランプリ受賞メディア

編集者こそ、N1であれ!「自分が読みたい」と思うメディアをつくる

詳しくはこちら
vol.4
sorotori171

株式会社ホーン ソロトリマガジン編集長

福田 真希

グランプリ受賞メディア

旅人の熱量をAIが編集する仕組み ~ ひとり編集部の生成AI活用術 ~

詳しくはこちら
vol.1
株式会社sorano me 宙畑編集長

株式会社sorano me 宙畑編集長

中村友弥

グランプリ受賞メディア

宇宙ビジネスメディア『宙畑』で意識するメディアの役割と企画の作り方

詳しくはこちら
vol.3
171_hakken2

プラス・ドライブ株式会社 代表取締役

原正彦

グランプリ受賞メディア

AI時代こそ本からの学びをコンテンツに生かせ!~グランプリ受賞にも役立った本8選~

詳しくはこちら
トップへ