
株式会社AIメディカルサービス
事業推進室
三友 直樹
BtoBマーケティング
BtoBの顧客理解とペルソナ設定の方法とは?
予告編動画
本編動画
イベント期間は終了しました。現在は以下公式Youtubeからご覧いただけます。
セッション概要
BtoBの顧客理解とペルソナ設定の方法とは?
マーケティング関連の話題では、必ずと言っていいほど紹介されるペルソナ。
「ペルソナを実地で使いこなしたい」という現場担当者は非常に多いはずです。
しかし単に人物像の属性や趣味嗜好、行動などを詳細に記載するだけでは、
使えるペルソナにはなりません。
そもそも商材特徴を考慮すると、ペルソナの活用が適切ではない、
という可能性もあり得るのです。
「適切な企画を考えたい」「その中でどんなコンテンツが必要か?」
といった担当者の課題を解決する。
それに寄与するペルソナ設定について、BtoBマーケティングの文脈で解説します。
PRESENTER

株式会社AIメディカルサービス 事業推進室
三友 直樹
1984年生まれ。
こちらのセッションもおススメ!

コンテンツデザイン。この平凡なキーワードがコンテンツマーケティングを変えていく。

言葉をヒントに、相手を知る。 ~顧客理解は仮説立てから~

なぜプランナーとデザイナーは分かり合えないのか? コンテンツの現場から感じる違和感と可能性